「与えるだけ」「与えてもらうだけ」の恋愛が長続きしない理由
相手に尽くすだけ、もしくは相手から尽くされるだけ(自分からは働きかけない)恋愛は長続きしません。
愛を与えるだけ、与えてもらうだけの恋愛は
「与える側」に無理が出てきてしまい、いつか破綻してしまいます。
与える側は「なんで自分ばかり…」と思い、
与えてもらう側は「これが当たり前」とどんどん要求が増え、そのレベルも上がってしまいがち。
相手と対等でない関係は、片方の疲れや虚無感、
もう片方の傲慢さからほころびが生じやすいのです。
「自分は相手に尽くすタイプ」だと思っていても、
それが相手にとっては結果的に「良くない」ことになりますから、
(相手にとっての「お母さん役」や「都合のいい人」になってしまう等)
「自分ばかりが与える側」になっていないか、今一度自分たちの関係を振り返って冷静な目で判断してみてほしいのです。
自分だけでは判断しきれないという場合は、
親しい友人に数回会ってもらったり、ダブルデートをしたりして第三者の意見を聞いてみてください(^_-)-☆
他者からの冷静な意見って、非常に参考になるんですよ。
迷ったときは是非試してみてくださいね(^^)/
「長続きしない恋愛」とは反対の恋愛とは?
長続きしやすいカップルとはどんなカップルなのか? 具体的に書いた記事がありますので、こちらも是非ご覧になってみてくださいね(^^)/
↓↓↓
>>長続きしやすいカップルの特徴4点
1人の時間を楽しめる趣味を持とう
恋愛中でも婚活中でも、
1人の時間を楽しめる趣味を持つことって意外と大切なことなんです。
「趣味:恋人(恋愛)」だけだと、
相手にしか目が向かないから束縛や依存心が強くなりがち。
相手も自分も息が詰まって、つらい思いをしてしまいます。
まだ仮交際中なのに、
束縛ばかりしてしまって本交際に進めない…というケースも。
手軽に始められるものからお教室に通うものまで、どんなことでもいいので
興味を持ったものにどんどんチャレンジしてみてください。
筋トレ、ランニング、読書、お菓子作り、ヨガ、楽器、レザークラフト……
なんでもいいんです。
いくつか趣味があれば、相手と会えない時間も充実したものになりますし、
趣味という居場所が増えることで、恋人にどっぷり依存することが防げるため
恋人と適度な距離感を保て、良好な関係を続けていくことが可能になります。
さらに「できた!」という達成感から自己肯定感もアップ!
趣味を楽しむことって、良いこと尽くしなんです(^^)/
SNSで発信したり、サークルに入ったりすることで
新たな出会いがうまれる可能性もあります。
ぜひ、1人の時間を楽しめる趣味を見つけてみてくださいね☆
hikariマリッジはお見合い料無料!だからこそ心にとめて欲しいこと
一般的な結婚相談所ではお見合いをするたびに、別途料金が発生しますが、hikariマリッジでは「お見合い料無料」を採用しています。
そのため、「結婚相談所での婚活は初めてなので、たくさんのお見合いを受けたい!」と考えているお客様にぴったり!
けれど、お見合い料金が無料だと、「なんだか心配…」と感じる人もいるでしょう。
この記事では、どうしてhikariマリッジがお見合い料金を無料にしているのか。そして、お見合い料金が無料である理由についてお話します。
お見合い料金は絶対いただく料金ではありません
hikariマリッジは、入会金100,000円、登録料30,000円(ミドル・シニアコースは50,000円)、月会費が10,000円、それから成婚料が150,000円と非常にシンプルな価格設定となっております。
会員さんに、様々な出会いとチャンスを掴んでいただきたいので、お見合い料は無料です。
「他の相談所ではお見合い料金が発生するのに、どうして無料なの!?ちょっと怪しい……」と感じるかもしれませんね。
けれど、安心してください!
実はお見合い料金って、絶対いただかなければならない料金ではないのです。
そもそもお見合い料金は、お見合いをするにあたって、カウンセラーがセッティングをしたり、お相手側のカウンセラーに連絡をしたりする『時間』を考慮していただいている料金だから。
お見合い料金を相手側の相談所に支払う義務もないので、いただかなくても、問題ない費用なのです。
お見合い料が無料であることのメリット
・お見合いの回数を重ねることでコツを掴んでいける(練習になる)
・お見合い料を考えなくていいため積極的に活動できる
・プロフィールを見て迷っている場合、お見合い料がかからないため気軽に会うことができる
・出会いの機会が増え、成婚率が上がる
ですが、だからこそ心に留めておいてほしいことがあります!
・男性の場合、お見合いの回数が多いとお茶代がかさんでしまう
・ぎゅうぎゅう詰めにお見合いの予定を入れてしまうと、婚活疲れにおちいってしまうことも……
・お断りが続くとネガティブな気持ちになってしまったり、集中力が落ちてしまったりすることも……
・お見合いが多く成立するため、うまく日程調整をする必要が出てくる
……これらが起こり得るため、
ご自身の心と体の調子と相談しつつ、
うまくスケジューリングができる範囲で進めていくことがポイント!
せっかくお見合いの予定がたくさん決まったのに、
婚活疲れにおちいってしまって前向きな気持ちになれなくなってしまっては元も子もありませんよね。
心も体も万全の状態で臨むほうがきっとうまくいくはず!
「お見合いの回数が多くなってきたから、ちょっと休憩を挟むようにしよう」
「リフレッシュのために旅行でもしようかしら」など、適度に休息をとって活動していきましょう!
hikariマリッジでは、
回数にかかわらずカウンセラーが最大限のフォローをいたします。
「こんなときはどうしたらいい?」「会ってみたいけど迷っている」など、
気になることや疑問点がありましたら、お気軽にご相談くださいね★
※hikariマリッジでは、無料オンラインカウンセリングもおこなっておりますので
ぜひ、ご活用くださいね。
無料オンラインカウンセリングについて、
詳しくは下記のページをご覧くださいませ!
→→無料オンラインカウンセリング
お待ちしております!
婚活を始める前に歯のお手入れを!
「プロフィール写真ではわからなかったけど、お見合い中に気付いた。相手の人、両方の下顎の奥歯がなかった。自分の歯の手入れすらちゃんとできないなんて。不健康だし、仕事もできなさそう。歯が抜けたままにする人なんてありえない」とある女性会員さんが言っていました。
確かに、その通りだと私も思うんです。
人間、本能的に不衛生なもの(=不健康そうな人)を避けるようインプットされているものですし、大人なのに自分の健康管理もちゃんとできない人を結婚相手に選びたいと思う人はそうそういないはず。
自分の健康管理ができることを、お相手選びの際の最低条件だと考えている女性は多いものです。
「忙しいから」は言い訳にしかなりません。
ちゃんと治療しなければと考える人は、土日も空いている歯科を探したりお昼休憩に職場近くの歯科へ行ったりするはず。
それをしないということは、そもそも自分の歯(=健康)に関心がないということ。
やはり、結婚相手には健康でいてほしいものですし、自分が、大人として・社会人として“当たり前”だと思うことをお見合い相手ができていないとしたら……「お断り」以外の選択肢はありませんよね。
前歯が欠けたままプロフィール写真を撮る、なんてもってのほか。
お見合いにすら繋がりません。
ぜひ婚活を始める前に、歯科へ行って綺麗な歯を手に入れてくださいね!(^_-)-☆
「彼が喜ぶから」と恋人の言いなりになるのはやめましょう
「もっと愛されたい」という気持ちから、恋人の言いなりになってしまう女性がいますが、絶対にやめたほうがいいです。
「彼が言ったから」「喜ぶから」と言いなりになってばかりだと、それが相手にとっては当たり前のことになってしまい、いずれ「何をやってもいい、何を言ってもいい都合のいい存在」だと思われるようになってしまいます。
たとえば、夜遅くに呼び出されてすぐに駆け付けるとか、何度浮気をされても許してしまうとか。
なんでもかんでも許してばかりだと、相手はあなたの存在を軽んじるようになり、良好な関係からかけ離れてしまいます。
NOを伝えるのは勇気がいることですが、自分自身のためにも、しっかりとNOを言える人間になりましょう。
そのためには、自分に自信をつけることが大切です。
自分に自信がないと、「嫌われたらどうしよう」と考えてしまい、うまく相手に気持ちを伝えることができなくなってしまいます。
自信は誰かにつけてもらうものではなく、自分で積み上げていくもの。
達成可能な目標を立てて、コツコツと小さな達成感や充実感を積み重ねていく(観葉植物を育てる、編み物をする、料理のレパートリーを増やす等)ことが自信に繋がります。
恋人と良好な関係を築くためには、まずは自分自身が健全な自尊心を持つ人間にならなくてはなりません。
ぜひ自信をつけるために、興味を持ったものにどんどんチャレンジしていってくださいね(^^)/